アウトドアテニススクール
Staff Blog
みなさん、こんにちは!
今回はレッスンの内容を少しだけ紹介します!
アカデミー校のレッスンは低学年はアジリティトレーニングを行ったあと、一つのテーマを基にラリー形式の練習を行います。
テーマは毎回変えており、偏りなくたくさんのショット・戦術を身につけさせることが大事と考えております。
その中の一つで今回「角度」についてのレッスンです。
角度をつけることで起こることは
メリット:相手をコートの外に追い出し、オープンコートができる。エースが取れる。
デメリット:相手から更に角度をつけられる可能性がある。サイドアウトのミスの可能性がある。
どんなショット・戦術でもメリット・デメリットが存在します。
それを理解し、その時のシチュエーションで一番最適なショット・戦術を選択することがテニスには求められます。
とりわけ角度については相手のポジショニング・バランスを見て、最適なコースを選択する必要があります。
と、ここまでは頭の中で考えること。
しかし、頭でわかっていても狙った角度にボールをコントロールできないとまったく意味がありません。
なので、まずはコントロールを身につけるために日々の反復練習が欠かせません。
ということで今回の角度の反復練習はひたすら的を狙い合うシンプルなものですが、
球出しよりラリーでやるほうが相手のポジショニング・バランスも見る事ができ、球数も多く打てます。
そしてなにより対戦形式ですので勝負を楽しみながら感覚を身につけることができます。
※写真は高学年チームです
このようにアカデミー校ではラリー系のレッスンメニューを沢山行うことで、
反復練習と実践感覚を身につけさせることを同時に行い、短期間でのレベルアップを目指しております。
現在、アカデミー大分校では低学年(小学2年生以上)のカテゴリーにも力を入れております。
興味があるジュニア・保護者様は是非一度体験にお越し下さい。
また、体験レッスンの日程が合わない場合は電話にてご相談ください。
エンジョイ☆テニス
大分市にあるテニススクール テニスアカデミー ラフ大分校の武藤でした。