アウトドアテニススクール
Staff Blog
皆さんこんにちは!
先日、フレンチオープンの決勝戦が行われましたね!
ヤニック・シナー選手vs.カルロス・アルカラス選手
赤土のテニスコート、バウンド後にスピードが落ちやすいのに
シナー選手のショットはまるで減速してないようでしたね!
赤土の王ラファエル・ナダル選手もそうでしたがスピンが多くかかっていると
大きく跳ね上がるのがコートの特徴で、アルカラス選手のフォアハンド。
サービスライン付近に落ちたはずなのに、ベースライン後ろあたりまで跳ね上がっていたのが
印象的でした…!
まだ結果を見ていない方もいらっしゃると思うので、是非、動画サイトなどで
ハイライトをご覧くださいませ!
ここで赤土の特徴をおさえておきましょう。
①球速が遅い 摩擦が大きいため、バウンド後に減速する。ラリーが多い試合展開になりやすい。
②滑りやすい&滑らせて止まれる 滑らせながら止まる独特のフットワーク「スライディング」が可能。
③試合が長引きやすい 守備力、持久力、集中力が高い選手が有利。
④スピンが効果的! 特にトップスピンがかかっていると跳ねる高さが増すため、攻撃力が高くなる!
スピンを活かせる選手にとっては有利なサーフェスということですね!
さてこういった知識を得た上で、もう一度フレンチオープンを見てみると
おもしろさが増すこと間違いなし!!
ハイライトを見ながら、動画で同じところを何回も再生しながら!
今の戦術はこういう意図があるのか!という風に理解できると尚よし!
フレンチオープンは幕を閉じましたが次は…
ウィンブルドンですね!!
楽しみです!!
最後にお知らせです!
大分インター校では随時体験レッスン受付中です!
ご友人や職場の方、学校のお友達だったり!!
大分インター校は楽しいイベント盛りだくさん!
一緒にテニスを楽しみましょう!
エンジョイ☆テニス
大分市にあるテニススクール ラフ大分インター校