Staff Blog
みなさん、こんにちは!
先週末の2日間で選手合宿を行いました。
4月に入り、新たなメンバーを選手コースに迎え入れての、最初の合宿です。
会場の宇曽山荘テニスコートは桜が満開でした!
そんな最高の景色のなか、今回の合宿がスタート。
今回のテーマは「戻る」
なんのことかというと、コートカバーリングの強化です。
そのためのトレーニングをたくさん行いました。
みんなヘトヘトになりながらも、速く戻るにはどうしたらよいかを頭で考えて、全力で動き続けていました。
そして今回私がもう一つ伝えたかったこと、
「限界突破」
最近、一部の子供達の口癖で「無理!」というネガティブワードが流行っていて、
これを言わないようにするには、限界を少し超えた成功体験を積ませることが必要だと私は考えます。
今回トレーニング・練習を達成型で行い、達成した子供達は生き生きとした表情に変化していきました。
特に選手コースの中学生は、できるまでやる癖がついているため、クリアが早い子が多いです。
(数名、まだ癖がついてない中学生もいますが・・・)
そんな良い先輩の姿を見て、新しいメンバー達もクリアせずとも必死にボールを追いかけていました。
「クリアする」⇒「自信が付く」⇒「挑戦するようになる」=「無理と言わなくなる」
この流れを全員に癖付けていこうと思っています。
また、食べることもトレーニングの一つ。
今回の食事で私と張り合ってご飯3杯食べたのは1名のみでした。
私が見ている限りでは、運動量に対してエネルギー補給が不足している選手がほとんどだと感じました。
食べることは強い体を作るには絶対必要なことだと選手達は理解してはいますが、中々その先に進むことができていません。
何事も楽して先に進むことはできません。
体力・精神力をつけて、はじめて技術が活きます。
毎日のトレーニング・食事を前向きに捉えて継続していきましょう!
さて来週から宗像にてITFジュニア(J30)の大会が始まります。
この大会は世界ジュニアランキングが付くレベルが高いジュニア大会です。
アカデミー大分校からは6名のジュニアが参加します。
みんな、堂々と戦ってほしいと思います。
エンジョイ☆テニス
大分市にあるテニススクール テニスアカデミー ラフ大分校の武藤でした。