Staff Blog
さてフレンチオープンの熱が冷めないうちに
ウィンブルドンがやってきます!!
開催は6月30日から!
14日間の戦いを経て、男子決勝が7月13日に行われます!
前回赤土のクレーコートの特徴をお話しましたが、今回は
ウィンブルドンの芝!
ウィンブルドンは天然芝コート(グラスコート)で行われる、世界でも伝統的な大会です!
芝ならではの特性により、戦術にも独特の特徴があります。
①サーブ&ボレーが効果的
芝はバウンドが低く速いため、ストローク戦よりもネットプレーが有利。
皆様ご存じ、フェデラーやサンプラスはこのタイプでしたね!
②リターンの反応速度が重要
バウンドが滑ってくるので、リターンの構えや反応が遅れると対応できない。
③スライスショットがよく使われる
バウンド後に滑りやすいので相手を崩すために、低く滑るスライスを選択することが多くなる。
④ストロークも進化中→(現代の芝)
なんと最近の芝は昔より遅くなったそうです…ので
強力なベースライナー、やアルカラス、シナーなどが活躍しやすくなった。
近年の芝王者はジョコビッチ!今年はどうなるでしょうか!?
コートの特性をおさえて、ウィンブルドンを見るとまた面白さが増すこと間違いなし!
開催まであと二週間!楽しみです!
ただいま大分インター校ではジュニアテニス無料体験レッスン会を実施中!
テニスはとっても楽しいです!一度プレイすればきっとその楽しさがわかるはず!
是非お気軽にお問い合わせください!
エンジョイ☆テニス
大分市にあるテニススクール ラフ大分インター校 甲田でした