スタッフブログ

Staff Blog

テニスのルールについて③

こんにちは!

インター校畑中です。

夏真っ盛りといった感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

僕はピンクイオンを毎日飲んでいるので熱中症にはなりません!

さて、テニスのルールについて第3回はチェンジコート、チェンジサーブについてです。

テニスの試合に出始めて、まずややこしさを感じるのはここではないでしょうか?

試合を正しく進行しようとするあまり、内容がおろそかに…あるあるです。

今回でばっちり覚えましょう!

テニスの試合では、チェンジコートとチェンジサーブが交互に行われます。

チェンジコートではコートが入れ替わり、サーブを打つ人も交代します。

チェンジサーブではコートは入れ替わらず、サーブを打つ人のみ交代します。

太陽や風向き等の外的要因から公平を期すために、この様なルールになっているんですねー。

最も単純な覚え方は、

ゲーム数の合計が奇数の場合はチェンジコート

ゲーム数の合計が偶数の場合はチェンジサーブです。

最初は戸惑うと思いますが、慣れると自然にできてきます!

たくさんゲームをして慣れていきましょう!

そして只今インター校ではジュニアテニス無料体験レッスン会を開催しています。

テニスはとっても楽しいです!一度プレイすればきっとその楽しさがわかるはず!

是非お気軽にお問い合わせください!

 

エンジョイ☆テニス

大分市にあるテニススクール

インター校畑中でした。