スタッフブログ

Staff Blog

ファーストサーブが入らない…?

こんにちは!

インター校畑中です。

いきなり涼しくなって少し戸惑っていますが

テニスはしやすい季節に変わりはありません。

さて、本日はファーストサーブについてです。

先日あるゲストの方から「ファーストサーブが入らない」とご相談を受けました。

このお悩み、本当に多いです。大人からもジュニアからもよく聞きます。

ほとんどの方は技術的な問題があると考えているようですが、

果たして本当にそうでしょうか?

個人的にはこの悩みの原因は「速く打とうとする意識」にあるのではないかと思っています。

確率を無視して最高速度で打とうとしていませんか?

テニスにはファーストサーブは速く打たなければいけないというルールはありません。

あるデータによるとファーストサーブの平均成功率が60%を下回ると、そのセットの取得率が50%をきる。とあります。

ファーストサーブの平均速度が180㎞/hを越える男子テニスツアーの

ファーストサーブ平均成功率は約62%と言われているので、大きく間違ってはいないでしょう。

皆さんはテニスの中継で、セット間に表示されるスタッツと呼ばれる、そのセットの様々な数字をまとめたものをご覧になったことはありますか?

僕は好きでよく見ますが、ファーストサーブ平均成功率が10%や20%だったところを見たことがありません。

これはつまり、プロテニスプレイヤーたちは成功率が60%以上になるように調整しているのではないでしょうか?

仮にあなたが能力的に200㎞/hを出せるプレイヤーだったとしても、成功率10%では試合に負けてしまいます。

140㎞/hであれば60%の成功率を出せるのであれば、それがあなたが試合で使える最高速度ということになります。

全てのサーブを強く打つ必要はありませんし、全てのサーブを入れる必要もありません。

3本打ったら2本は入る。

そんなサーブをファーストサーブに使うべきではないでしょうか?

試合の近い方は参考にしていただければ幸いです。

是非インター校でプレイして、僕たちと一緒にあなたのファーストサーブを見つけましょう!

只今、インター校では二つのキャンペーンを実施中!

これからテニスをはじめてみたい!そんな方はこちら!

新規入会キャンペーン!

ラケット、シューズなどをすでにお持ちのテニス経験者のためのキャンペーンはこちら!

転籍キャンペーン!

テニスはとっても楽しいです!一度プレイすればきっとその楽しさがわかるはず!

是非お気軽にお問い合わせください!

 

エンジョイ☆テニス

大分市にあるテニススクール

インター校畑中でした。