Staff Blog
こんにちは!
インター校畑中です。
本日は雲ひとつない秋晴れ!
とってもテニス日和でした!

こんな日に外でテニスをしないなんてもったいないですよ!
是非インター校に遊びに来てください。
さて、前回のブログでファーストサーブについてお話したので
本日はセカンドサーブについてのお話です。
皆様、セカンドサーブはどのくらいの確率で入るべきとお考えですか?
そうですよね。100%ですよね。そう思いますよね。
もちろん100%が理想的です。
ですが人間のやることである以上、残念ながら常に100%とはいきません。
セカンドサーブインの確率を常に100%にしようとするとクオリティを落とした
所謂「入れるだけサーブ」になってしまいます。
結果、サーブの優位性は失われキープ率は下がってしまうという事態に陥るわけです。
では具体的にはどのくらいの確率が必要なのでしょうか?
計算してみました。
まずは前回のお話からファーストサーブが入る確率は60%とします。
1セットの試合を6-4で終えるとするとその内5ゲームがあなたのサービスゲームです。
1ゲームに6ポイントプレイするとしたらあなたのサーブから始まるポイントの合計は30ポイントです。
その内18ポイントはファーストサーブが入るので
残りの12ポイントをセカンドサーブからプレイすることになります。
セカンドサーブインの確率が80%の場合
12×0.8=9.6 12-9.6=2.4
つまり、30ポイント中2ポイントをダブルフォルトで失うことになります。
ダブルフォルトが起こる確率は8%です。
これはサービスゲームを2ゲーム行ってダブルフォルトが1回あるかないか、ぐらいの確率なので
勝敗にはほとんど影響しません。
ちなみに同じように計算して
セカンドサーブインの確率が85%の場合、ダブルフォルトの確率は6%
セカンドサーブインの確率が90%の場合、ダブルフォルトの確率は4%
となります。ここまでいくともはや1セットに1回ダブルフォルトがあるかないか、ぐらいの確率です。
余談ですが、2025年全米オープンテニス男子優勝者のアルカラス選手は、決勝戦でシナー選手と計4セットを戦い、
ダブルフォルト、0です。アンビリーバブル。
本日のまとめ
セカンドサーブインの確率は80%で良い。
10本中2本外して良いので臆せずスイングしましょう。
ただし、前提としてファーストサーブインの確率が60%必要。
是非次回のプレーで意識してみてください!
只今、インター校では二つのキャンペーンを実施中!
これからテニスをはじめてみたい!そんな方はこちら!
新規入会キャンペーン!

ラケット、シューズなどをすでにお持ちのテニス経験者のためのキャンペーンはこちら!
転籍キャンペーン!
テニスはとっても楽しいです!一度プレイすればきっとその楽しさがわかるはず!
是非お気軽にお問い合わせください!

エンジョイ☆テニス
大分市にあるテニススクール
インター校畑中でした。