Staff Blog
こんにちは!
インター校畑中です。
今週からすごーく涼しくなって、アウトドアでのテニスがますます楽しい時期がやってまいりました!
早速ですが、本日はダブルスのポジショニングについてです。
普段ダブルスを中心にテニスを楽しまれている方は是非ご覧ください。
今回皆様にご提案させていただくのは
「ストレートケア」です。
テニスコートは人間が2人で守るにはかなり広い設定になっているので
合理的な位置取りを理解していないとあっという間に失点してしまいます。
特にストレートは相手との距離が近く、時間がありません。
しかし、抜かれないようストレートばかり守っていると前衛の本来の役割である「点を取る事」を果たせません。
結論から申し上げます。
ボールがコートの外側にある時にストレートを守りましょう!
ボールがコートのどこにあるかで相手が打つことの出来る範囲が大きく変わってきます。
こちらをご覧ください。

図の緑の斜線が前衛の取れる範囲、赤い斜線がそれを躱してストレートを抜くために入れなければいけない範囲です。
ボールがサイドラインより内側にある場合はかなり狭い範囲を狙う必要がある事がわかりますね!
続いてこちらをご覧ください。

これはボールがサイドラインの外側にある場合です。
後衛が打つことの出来る範囲が明らかに大きくなっていることがわかります。
ダブルスでは幾何学的観点からポジショニングを決定することで無駄な動きを減らすことが可能です。
是非、一度テニスコートで実践してみてください!
只今、インター校では二つのキャンペーンを実施中!
これからテニスをはじめてみたい!そんな方はこちら!
新規入会キャンペーン!

ラケット、シューズなどをすでにお持ちのテニス経験者のためのキャンペーンはこちら!
転籍キャンペーン!
テニスはとっても楽しいです!一度プレイすればきっとその楽しさがわかるはず!
是非お気軽にお問い合わせください!

エンジョイ☆テニス
大分市にあるテニススクール
インター校畑中でした。