Staff Blog
こんばんは!大道校の飯田です!
8/30.31に行われた大分県テニス選手権に出場したブログの続きです!
僕から言う前から結果を知ってくださっている方が多く、とても嬉しく思います!
ダブルスの前にシングルスの決勝があったのですが、決勝でのプレッシャーと暑さ、無理をしたプレーからか
僕の体調は吐き気によりダブルスが出来る状態ではないと思われました。
ペアを組んでくれている矢野コーチや応援に来てくださっているゲストの方に申し訳ないと思いながらアイシング、水分補給を
繰り返し、なんとか体調が整い、試合を再開することができました!
ダブルスの1試合目は6-1、2試合目は7-6(2)、3試合目が準決勝で3-6で終了しました!
1試合目はシングルスの1試合目を戦った相手と同じということもあり、なんとなく攻めるパターンが
決まっていたので、万全の矢野コーチと共に6-1で勝つことができました!
2試合目は今大会の第2シードで、この組み合わせには1度も勝ったことがなかった為、1つの山場でしたが、
こちらがダブルス2試合目、相手が1試合目という好条件の元、先にブレークをして4-1としたのですが、4-4となり、
またこの勢いにやられてしまうのかと頭をよぎったのですが、
自分のサーブだった為ファーストサーブの確立を上げ、プレッシャーをかけ、なんとかキープをしました!
この試合が今大会で1番ひりついた試合だったと矢野コーチとも話しました!
3試合目の準決勝ではシングルスでも準決勝を戦った相手だったので、攻めるパターンをある程度決めながらの試合となりました!
この試合の2-3で自分のサーブをキープをし、3-3とした時に右足の太もも裏が軽く痙攣を起こしてしまい、幸い影響が出る前に治まってくれましたが、悪化するとプレーすることができないという状況でした。
そして3-4の矢野コーチのサービスゲームで40-40の重要な場面、矢野コーチのサーブが相手を崩し、
チャンスボールが僕のところに飛んできた時に事件は起こりました。
痛恨のネットタッチでした。
僕がネットプレーにいる時はネットの近くにポジションを置き、守備範囲を狭くして1歩でボレーをし決めるパターンなのですが、
力んでいたのか、今までの試合で疲労していた腕がラケットを止められなかったのか分かりませんが、ネットに触れてしまいました。
その後のゲームでは相手が素晴らしいサーブとボレーを決め、3-6となってしまいました。
今大会では初めて勝った経験から、初めてのポイントの落とし方まで、振り返ってみれば次に活かそう次はもっとこうしよう!という
また練習し直そうと思える大会でした!
今年の暑い中での大会が終了したので、またトレーニング、プレーの改善、体調管理などしながら過ごしていきたいと思います!
応援に来てくださったゲストの皆様!練習をしてくださった選手の皆様!代行を引き受けてくださったスタッフの皆様に感謝をし、
これからも頑張っていきたいと思います!
応援ありがとうございました!
エンジョイ☆テニス
大分県大分市西大道にあるインドアテニススクール ラフ 大道校 飯田でした!